ゴムロールに対するこだわり
当社のゴムロールは、主に製紙会社・スレート関係の工場で使用されます。
製紙用のゴムロールは、荷重・熱・薬液などの悪条件下で使用されます。
そのため、ゴムの配合技術・成型方法・加硫方法など独自の手法によって、悪条件に負けないゴムロール作りを心がけております。
また当社では、各種ゴム材質を取り揃えております。いままでの経験より、さまざまなご要望にお応えすることができます。ゴムロールの再研磨、ロールのバランスなどお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。
新規ゴム巻、巻替
- 合成ゴム全般対応
- ニトリルゴム(NBR)、スチレンゴム(SBR)、ネオプレンゴム(CR)、天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)、EPTなど
- 研磨対応材質
- シリコン、ウレタン、チルド、鍛鋼、合成ゴムなど
ストレート研磨はもちろんクラウン、逆クラウンも出来ます。
主な概要
- 機種:バランスマシン(高精度形力検出動釣合い試験機)
- 型式:FH-714(改)
1.概要 | 本機はきわめて高精度の釣合い良さを要求されるロータ、特に多種多様少量のロータの釣合わせに適するベルト駆動方式による動釣合い試験機であり、ロージの軸受を実際の運転状態と同じように固定したまま不釣合による軸受振動を力で検出し、2面の修正すべき不釣合を予備運転もなく簡単に直読できることを特徴とする。 |
---|---|
2.試験できるロータ諸元 |
|
3.駆動方式 | ベルト掛け駆動(特殊仕様) ベルト掛け部分の径 Φ100~Φ600mm |
4.試験回転速度 | 235~1640min |
製造風景
ゴムロール製作完了までの流れをご説明いたします
STEP1 お問合せ
お電話にて簡単にお困り事、ご要望をお聞きいたします。
STEP2 打ち合わせ
どのような製品が必要なのか細かくヒアリングさせていただきます。
STEP3 お見積
ヒアリング結果を元にお見積りし、提案させていただきます。
STEP4 ご契約及び製作開始
製作中でもご不明な点があればご遠慮なくお尋ねください。
STEP5 製作完了&納入
お客さまにお立会いいただき、製品を納品させていただきます。製品についてお客様の不安がなくなるまで、詳細を説明させていただきます。